Windows

【簡単解決】TeamViewerの個人利用の申請方法(2024.06.15版)

Windows

離れた場所にあるパソコンを操作できるTeamViewerは、無料で利用できて便利です。
当ブログの管理人PONSEも、知り合いのパソコンにリモート接続して、サポートするのに利用しています。

そんなTeamViewerが最近、商用利用と判定された旨のメッセージが表示されて、5分程度で接続が切断されるようになりました。


TeamViewer社に”個人利用です!”という申請をすることで、1週間程度で制限が解除されましたので、情報をシェアします。


以前と比べて、申請がかなり簡単になっています。
同じように困っている方は、申請することをオススメします♪

申請方法

TeamViewer社のリセットの管理ページにアクセスします。

画面左下にある「必要なCookieのみ」をクリックします。
(利便性を考慮しつつセキュリティを確保するために、「必要なCookieのみ」がオススメ)

画面中央にある「ここをクリックして開始」ボタンを押します。

申請情報を入力します。(赤文字は入力例)

<入力項目の説明>

No.項目説明
First Name
Last Name
Emailメールアドレス
How are you using TeamViewer?TeamViewerの用途。”personal use”で大丈夫
TeamViewer Device IDTeamViewerのID。
TeamViewerを起動した時に表示される、[使用中のID]を入力

入力が終わったら、⑥のプライバシーポリシーに目を通してチェックを入れます。

最後に、⑦「Submit」ボタンを押します。

以上で、個人利用の申請ができました。

申請の結果を待つ

申請の結果は、画面で入力したメールアドレスに届きます。
PONSEの場合、申請してから1週間ほどで、下記件名のメールが届きました。

Your TeamViewer ID(s) has/have been reset successfully

このメールを確認後リモート接続してみると、5分以上経過しても切断されることはなく、制限が解除されていました。

以上で完了です。お疲れさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました